家電リサイクル法
1998年5月に成立した法律。指定電気製品(冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機など)をメーカーまたは小売業者が引き取り、再商品化すること。最近では業務用OA機器が大量に出回っていることもあり、経済産業省ではパソコンの再資源化を検討している。