⇒ お問合わせはこちらから
このサイト内を検索する
▼ 新とおるクラブ
ログイン/会員登録
新とおるクラブとは?
メールマガジン
テキスト別特設ページ
Site Map
簿記検定カテゴリ
日商簿記検定
全経簿記能力検定
全商簿記実務検定
建設業経理事務士
お役立ち
講師紹介
掲 示 板
合格体験記
簿記検定教材
ネットスクール WEB SHOP
書籍を購入された方へ
Macromedia Flash Playerの最新版ダウンロードはこちらから Macromedia Flash Playerのダウンロードはこちらから
 
Adobe Readerの最新版ダウンロードはこちらから Adobe Readerの
ダウンロードは
こちらから

 全経簿記能力検定とは? 

2005年 4月 1日、社団法人全国経理学校協会は「社団法人全国経理教育協会」に
名称が変更となりました。

正式名称を 文部科学省認定「簿記能力検定試験」といい、
社団法人全国経理教育協会が主催する検定試験で、年3回施行されます。

 昭和 31年10月14日に第1回簿記検定が実施され、昭和 36年 5月12日には文部科学省 後援となり、さらに昭和 58年 8月25日には国税庁より上級の合格者には税理士試験受験 資格付与の示達となりました。
 平成 6年 3月24日、文部科学大臣より大学入学資格検定規程の規定に基づき、3級 以上合格者には受験科目「簿記」が免除され、平成 7年12月15日には技能審査の認定 に関する規則に基づき文部科学省認定となり、現在に及んでいます。

 全経簿記能力検定試験の内容  は、試験時間帯を示しています。
科目 試験時間 取得レベル
上級 商業簿記
会計学
1時間30分 13:00〜
14:30
経理責任者クラスに必要な技能を有している。
工業簿記
原価計算
1時間30分 15:00〜
16:30
1級 会計
(商業簿記を含む)
1時間30分 9:00〜
10:30
経理主任クラスに必要な技能を有している。
工業簿記 1時間30分 10:40〜
12:10
2級 商業簿記 1時間30分 13:00〜
14:30
法人企業の経理担当者クラスに必要な技能を有している。
3級 商業簿記 1時間30分 10:40〜
12:10
個人企業の経理担当者クラスに必要な技能を有している。
4級 商業簿記 1時間30分 13:00〜
14:30
簿記の基礎的な知識を有して
いる。

▲ページトップへ

 合格基準・合格者の特典 
 合格基準 (各級ともに1科目の満点は100点です)
上級  : 4科目で280点以上、かつ1科目ごとに40点以上を満たしていること
1級   : 会計、工業簿記ともに70点以上
2級・3級・4級 : 70点以上
※1級のみ1科目70点以上で科目別の協会合格証書が交付され、その後
「3回以内」の試験でもう一方の科目に合格
すれば、1級合格となります。
(例)今回「会計70点」「工業簿記50点」の場合、「会計の科目合格」となり、
  以降3回以内に「工業簿記で70点以上」を取得すれば1級合格となります。
 合格者の特典
・税理士試験の受験資格が与えられます。(上級合格者のみ)
・大学入学資格検定(大検)で「簿記会計」の科目が免除されます。
 (上級・1級・2級・3級の合格者が対象、4級は除く)

▲ページトップへ

 簿記の必要性 
 簿記は、どんな規模の企業にも、また、どんな業種の企業にも必要です。 「企業のお金の流れを記録するのが簿記」ですから、企業で働くすべての人が 直接的・間接的に簿記に関わっていると言えます。
 直接的に関係する企業の総務担当や経理担当だけでなく、 「数字が読める」というスキルは営業や企画・人事など、様々な分野において必要とされます。

 簿記は社会人としての必須スキルなのです。 

 簿記を学ぶことが、「数字を読める」スキルアップの第一歩となります。


 簿記はこんな方に役立ちます 
・企業の経理・会計担当者 ・コスト管理を求められる管理者
・利益率を重視する営業担当者 ・取引先企業の経営状態を把握したい方
・税務申告を自分で行いたい方 ・個人事業主の方
・公認会計士や税理士等の国家資格をめざす方
・計数感覚を身に付けたい方、スキルアップを目指す方


 簿記検定に合格するとこんな効果が期待できます 
・正しく帳簿をつけられる ・会社の長所や短所を分析できる(→経営分析)
・費用や収益を意識するようになる ・取引先企業の経営状況を把握できる

▲ページトップへ

※ このページの情報の一部は、
  社団法人全国経理教育協会 ホームページより抜粋して記載しています。


ネットスクール株式会社 Copyright (C) Net School Corp. All Rights Reserved.  このサイトに記載してある内容や画像の無断転載を禁じます。